1.石油、ガス等燃料を全く使わず、わずかな電気だけでごみを処理 2.新しく開発した完全燃焼システムにより煙、二酸化炭素等ガス排出を大幅削減 3.小型なため、屋根さえ有れば、駐車場や空き地等小スペースで使用が可能 4.連続投入して廃棄物を処理出来るため、効率の良いごみ処理が可能 5.今まで苦手だった水分を含んだごみも大幅改善で処理が可能 6.燃料不要でランニングコストが掛からないため維持費負担が小さい 7.処理速度が速くなり、ごみ処理の効率が大幅改善 8.負担の大きい産廃費が大幅に削減、もしくはゼロに 9.装置の構造が小型でシンプルなため、装置が傷みにくく、メンテナンスも楽 10.微量の灰しか出ないため灰の処理が楽 11.金属、鉄、ガラス、石、乾電池は処理せず、灰と一緒に残る
今まで、処理が追い付かなかったプラスチックごみ、廃棄しづらい自動車用タイヤ、家電やパソコンの廃棄後のプリント基板、材木チップ、発泡スチロール、医療廃棄物、家畜の糞、ペンキ壁材、チョコレートやカカオ等燃えずに産廃コストが掛かっていたごみの処理が可能。 ショッピングセンター、市場、病院等の即ごみ処理が可能。 離島、過疎地域のごみ対策、キャンプ場や世界遺産指定地域等のごみ回収対策に困っている場所に最適。 海岸に流れ着いたごみの処理、地震、台風等の災害後の破損家財の処分、山中の枯葉、木材処理も山火事を起こさず安心して処理が可能。 おむつ等、今まで水分を多く含んだものは苦手でしたが、新製品は、他のごみと混ぜると問題無く処理する事が可能となりました。
|